松屋で話題の期間限定商品、シュクメルリ。
人気投票の勝ち上がり復刻商品だそうで、なんと人気すぎて売り切れの店舗も発生しているとか…!?
そんなに人気なら…と、ミーハーな私も食べにいってきました。
あんまりレビューを調べすぎると、先入観が生まれてしまうので、「シュクメルリってなに?」状態で、あまり事前情報を入れず。
とりあえず松屋に行く。
注文する。
店内のアナウンスで情報収集。(笑)
シュクメルリはジョージア料理で、ジョージア大使館のティムラズ・レジャバさんも猛プッシュしているらしい??
たしかにTwitter(X)公式も、シュクメルリとジョージア大使館のティムラズ・レジャバさんの投稿をめちゃくちゃしてました(笑)
今日はジョージア大使館にご訪問‼️
— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) January 21, 2020
ティムラズ・レジャバ臨時代理大使さんにご挨拶させて頂きました😆
かなり緊張しました😅#松屋でジョージア料理#シュクメルリ#ジョージア pic.twitter.com/Aq66Bcq6e4
ジョージア大使お墨付きってことでいいんですね!?
私は別れが辛いので、期間限定商品には手を出さず、避けて生きているのですが、そんな私も食べないわけにはいかない賑わいよう。
ワクワクしながら待ちます。
牛丼よりは、提供に時間が掛かるので、時間のないときは要注意です。
そんな話題のシュクメルリ!が、提供されました!

見た目はグラタンやシチューのようなホワイトソース仕立て!
ですが、見た目に反して提供されて最初に感じるのはにんにくの香り。とにかく、にんにく。めっちゃにんにく。
想像の3倍くらいにんにくです!(笑)
これはにんにくが苦手な方は絶対NGです!
この真っ白い様子からは想像しがたい驚きです。
「にんにくを最も美味しく食べる方法」と掲げられていたので、にんにくは入っていると覚悟していましたが、これはランチには無理ですね。絶対NG…。
二郎を食べるときと同じくらいにんにくへの準備が必要かもしれません。(笑)
事前に注文しておいたビールも間違いなく進むことを確信しました。にんにくのいい香りでビールを飲みながら、定食をいただきます!

シュクメルリは、ぐつぐつと鍋に入った状態で提供されますのでかなり熱いです!ふーふーしながら食べます。

初手が熱すぎる上に、さらに固形燃料でお鍋が加熱された状態で提供されるので、最後まで熱々のまま食べられます。
しっかり口の中をやけどしたので、気を付けてください。(笑)
香りのとおりですが、食べてもクリームに負けてないにんにくのパンチがまず効いてきます。にんにくの辛味すらほんのり感じるほど。
どうしても、見た目とにんにく味とのギャップに頭が混乱します。(笑)
具材は、さつまいも、鶏もも肉がゴロゴロ入ってます。
ゴロッとしたさつまいもが3つと、お肉は8切れぐらい?結構具材たっぷり!さすが松屋👏
お肉は、松屋さん最強のごろチキ標準のホロホロ鶏もも肉。

口の中でほろけます。(笑)
さつまいもの甘みとにんにく、ホワイトソースがよく合うので、実はさつまいもの方が主役なんじゃないか?とすら思いました。
私は初めてシュクメルリを食べたので正しい味はわかりませんが、とても米に合う。松屋で米と合わせるためにリメイクされているのか、どんどん米が進みます。
写真を撮り忘れましたが、シュクメルリ定食は松屋定食なので、ご飯とお味噌汁もついてきます。
白ご飯と一緒に食べるように和風に工夫されているのか、個人的にはちょこっと醤油を垂らして食べるのがめちゃくちゃ美味しかったです!
醤油でコクが出て、ほんの少しですが和風味が強くなって、コクも出てご飯がより進む!
シュクメルリ自体、しっかり味がついているので、あんまりかけるとしょっぱくなってしまうのでそれだけは注意です。
味変はきっと醤油が一番おすすめです!
ぜひ、味変も含めて楽しんでみてください!