お財布にも優しい、学生から主婦まで幅広く人気のファミリーレストラン、サイゼリヤ!
サイゼリヤは大酒飲みにも優しくて、ワインのマグナムボトルが1000円で注文できる‼
とてもマグナムのワインなんて一人じゃ飲み切れないので、コスパ最強です。1000円あれば、確実に酔える。
私は、会社の仲間と打ち上げでサイゼリヤ飲み会をしたこともあります。もちろん仲間内限定です!(笑)
そのとき、さんざん飲んで食べても一人3000円未満で、大変申し訳ない気持ちになりました…。
ひとりで行くときは、飲み切れないのでグラスかピッチャーでワインを頼んでいましたが、ワインボトルが持ち帰れると聞いて試してきました!
サイゼリヤの店内で開けたワインボトルは持ち帰れました!
サイゼリヤでは、店内で注文して抜栓済みのワインボトルに限り、飲み残しを持ち帰ることができるようです!
なので、店内飲食時に飲み切れなかったボトルワインは持ち帰ることができます。
安心して一人でもマグナムワインやボトルワインを注文できます!!

実際、自宅に持ち帰って調理に使おうとしている私です。(笑)
ただ、ワインを持ち帰る際に注意点もあるので、紹介します。
マグナムワインを持ち帰るときの注意点
サイゼリヤでワインを持ち帰る際に注意点があります。
未開封のままワインを買って持ち帰ることはできません。
酒類販売免許の関係でだめらしいです。
テイクアウトオーダーで「ワインのボトル…」というのはNGですが、店内でマグナムワインを開けて、一口でも飲んでいれば持ち帰りOKということになります。
これは法律の問題で、お店の問題ではないので、ごねたりしても解決しません。ごねちゃだめです。
あと、当然ですが、ピッチャーやグラスワインなどは持ち帰れません。ピッチャーを頼んで水筒に入れる…などは倫理的に問題があるのでだめです!
実際に、1人サイゼリヤでマグナムワインを注文した。
仕事でちょっと気分が滅入って涙が出そうな日。
切り替えも大事!!酩酊するまで今日は飲むんだ!と心に決めて、気分転換にサイゼリヤへ。
脳死でマグナムワインを注文。

思考力ゼロだったので、白ワインのマグナムを頼んだつもりが運ばれてきたのは赤のマグナム。
きっと「これ」とか言って、間違えて頼んだんでしょう。我ながら情けないですが、どっちでもいいんです。赤も白もおいしいんだから。酔えるんだから!
ディアボラ風チキンと赤ワインを無限に平らげる平日の夜。
ワインは飲みやすくて、変な味も残らないので、気持ちよく酔えます。さすがに1000mlは無理ですが、半分ぐらいだったら一晩で飲めちゃいそうです。
私的には安定・定番のディアボラ風チキン。
私は小学生の頃から、サイゼリアにきたらディアボラ風チキン一択でした。

大人になってからミラノ風ドリアとかに寄り道して頼んだときもあるんですけど、やっぱりここに戻ってきちゃう…
ディアボラ風チキンがメニューからなくならないように、定期的に愛を伝えるために食べなきゃいけないんです‼(笑)

なんとなく、前より少し小さくなった気がしたけど。気のせいかもしれません。お味は安定の味です。
やっぱり、ディアボラ風チキンのこの野菜ソースがおいしいんですよね!
ミラノ風ドリアと辛味チキンがよく話題になる気がするけど、この野菜ソースはもっともっと目立ってほしい…!
再現しようにも、やっぱりしっくりこないことも多いので、野菜ソースはサイゼリヤにしかない唯一無二の味です。
とはいえ、辛味チキンも大好きなので、このあと追加で辛味チキンもオーダーしました。(チキン×チキン…)
グラスに赤ワインをなみなみまで、ざぶざぶとに注いで、がぶがぶ飲む。(笑)
辛い心にサイゼリヤの美味しさとワインのアルコールが染みて、涙が出てきましたが、社会人って、頑張らないといけないときもあるよね!