酒飲みの旅先での最大のミッションって、これしかないですよね。
美味しいものをたらふく食べて、たらふく酒を飲むこと。
今回は一人福岡旅で、もつ鍋を食べてきましたー!人生初の博多!
今回の博多旅で食べようと決めていたのは、もつ鍋とうなぎ。
もともと私はもつ鍋が全然好きではなくて、むしろ苦手でしたが、地のものはやっぱり違うことが多いのでチャレンジです。
元祖・もつ鍋 楽天地へ

博多では、有名な博多もつ鍋のチェーン店(なんですよね?きっと。)
博多にはとてもたくさん店舗がありましたが、東京では食べることができないのでここに決めました。
私が楽天地を探していたのは金曜の夜。待つ覚悟はしつつも、さすがに華金で予約なしは無理かなーと不安に思いながらも入店してみると難なく入れました。
「元祖 もつ鍋 楽天地 天神 本店」
時間的にもおそらくちょうど一難去った頃の様子で、ちょうどよかったのかもしれません。
おひとり様で”満足コース”を堪能
注文はすべてQRコードから注文します。めちゃくちゃ推されていた一番オススメ”満足コース”を注文。
ファーストオーダーは基本コースしか選べなかった。(笑)
満足コースがイチオシ&次回も絶対にこの注文をすると思うので問題ないですが、店員さんに直接声をかければオーダー可能ではあるようです。
一人でも飲み放題OKとのことなので、飲み放題ももちろん注文。まずはビールと小鉢で、移動をお疲れ様の乾杯。

満足コースは、小鉢一品ともつ鍋、シメのちゃんぽん麺などのいろいろがセットになったコース。
小鉢は、「明太子」「酢もつ」「キムチ」の中から好きなものを1品、選べます。
コースも飲み放題も、一人でも注文できるのは本当にありがたいですね。お鍋あるあるですが、「2人前から」ってハードル高いですよね。そもそも1人のときには注文できないし。
心なしか、東京で鍋屋さんに入るときよりも一人のお客さん率も多かったように思います。自分が一人だからそう見えただけかもしれないですが…(笑)
そうこうしている間に、本題のもつ鍋。

ニラ!!!!!しか見えない!!視覚的にも満足感たっぷり幸せ!!
しかも1人分でもこんな大きいお鍋に、こんなに山盛りの具材。ニラ。下にちょこっと覗いているのが、もつ。
店員さんが火をつけていってくれて、食べ頃と言われる頃まで待ちます。

あまりにも高くニラが積まれすぎていて、どうしたら良いかよくわからなかったですが、しばらく鍋を見つめてお酒を飲みます。
良い頃合いになると、店員さんが混ぜに来てくださいました。
10分ぐらい鍋を放置して、こんな具合にくたくたになりました。食べごろ?は、ニラがくたくたになる頃…みたいですね。

もつがぷりぷり!ぷりぷりだけど、脂っぽくはない!
噛めば噛むほどもつの旨味がじわじわ染み出てきて、旨味が凝縮されています。
でも脂のくどさを感じないのはなぜ!?
味付けはかなりしっかり濃いめ目の醤油ベース。
ピリッとした唐辛子、にんにくのパンチが味を引き締めていて最高。これは「唐辛子入り推奨」がうなずけます。
もちろん辛いのが苦手だったら、入れない方がいいけど辛いのが得意であれば絶対に入れたほうが良い。
東京でいつか食べたあのもつとぜんぜん違いました。別物でした!
追加注文には要注意…
追加でキャベツとニラを注文しましたが、信じられないほどの量がきたので一人で注文するのはやめておくのがおすすめ。(笑)

無理です。こんなに食べれません。(笑)
キャベツだけにするか迷った結果、まあ数百円しか変わらないし両方頼んじゃお♪なんて思ったのが間違いでした。
しかも〆のちゃんぽん麺もあるのに…
〆のちゃんぽんを食べるときに、かなりくたくたにして一緒にいただきました。
ちゃんぽん麺もモバイルオーダーで注文できて、満足コースだと食べ放題です。食べ放題ほどお腹に余裕があるかは別問題です。
注文してしばらくすると、店員さんがちゃんぽん麺を持ってきてお鍋に入れてくれます。
すでに麺に火は通っているので、ほぐす程度ですぐに食べられるそうです。

今まで食べた鍋の締めの中で5本の指には入る美味しさ。少し煮詰まった濃い目のスープに太めのソフト麺のようなちゃんぽんが合う。
もつの脂の旨味が滲み出たスープを麺がよく吸収してくれるんです。煮込んだわけでもないのに、しっかり味がするんです。
私は野菜のおかげもあってかなり満腹だったのでおかわりはできませんでしたが、これだけで酒が飲めちゃいます。お腹のキャパがあれば無限におかわりしたい。
書いている間にまたコテコテを思い出して食べたくなりました…w
ひとりでも、お酒のボトル注文もOK
楽天地のもつ鍋を食べてから、東京へ帰ってきてもあの味が忘れられず、3泊4日の間に2回、楽天地のもつ鍋を食べています。(笑)
2回目の来店では、素敵なシステムを発見👀
実は、焼酎のボトルがメニューにあって、ボトルを飲みきれなかった分は持ち帰ってOKなんだそう!

私は毎回、お店で飲んでホテルでも飲みながら寝るので、ホテル飲み用に…と購入。
せっかくの悠々自適一人旅なのに、飲み放題の時間に迫られる滞在はもったいないなーと思っていたので、迷わずボトル注文。
一人なので「ボトルで合ってますか…?」とは店員さんから確認されましたが、爽やかに「はい!合ってます!残ったら持って帰ります!」と笑顔で答えればOK!
お土産も売ってました。
お店ではお土産用の商品も売っていたのですが、最終日ではなかったので断念。
美味しいもつ鍋とちゃんぽん麺のお陰様でまあまあ酔っ払っていて、アホほど買うリスクもあったので賢明な判断です。
でもどうしても忘れられず、博多空港で探して購入しました。(笑)

冷凍商品を1つ。自分用に1つ購入。(笑)
まだ食べれていないので、お家でいただいたら更新しよう。
福岡は、空港から市街地まで近くてとっても便利なので、楽天地に行くためにさくっと旅行もできちゃいそうですね!